くだらないページ
Nine Ears
- 2020-07-24 (金)
- Unity
耳
耳を積んで高さを競います。
第32回あほげー お題「耳」
あほげーは9周年らしいよ。
遊び方
待機中の耳をマウスでドラッグします。ドロップすると、下に落ちます。
台の上に耳を積んでいきます。
九つの耳を全て積み終わると、計測します。
激安通販サイトahoZone
- 2019-10-13 (日)
- Web
Font Glyph of Glyphs
- 2019-04-10 (水)
- Fonts
2019年6月3日更新
グリフフォント
スマートフォンと位置情報を使ったゲームの元祖と言うべきIngress。その、世界観の中でグリフと呼ばれる表意文字があります。ゲームの中では、短期記憶を使ったミニゲームのお題として使われています。
グリフは1つで単語の様になっていて、数個を組み合わせ文章を表しています。
上の画像で、”I Want More Toast Capture”と読みます。
そんなグリフをフォントにしました。
入力には少々特殊な方法を使います。
Glyph of Glyphsファミリーとして、普通のフォントの太さに合わせたRegular、グリフがよく見える様に細くしたExtraLightを用意しました。
また、ゲーム中の様なGlyph of Glyphs Beamファミリーを追加しました。(2019/6/3)
入力ルール
- 最初は大文字で、次から小文字、最後にアスタリスク
- 単語が切り替わるところは、空白を無くし大文字とする(CamelCase)
- XMやN’Zeerは例外
上の画像の場合、 「Old*Nature*Less*Strong*Now* 」と入力するとグリフに変換されます。
AdobeのツールやWindows10のメモ帳等、合字に対応したツールで入力できます。
詳しくは、ダウンロードしたファイルに同梱している、説明をお読みください。
ダウンロード
“Glyph of Glyphs” をダウンロード
glyph20190801.zip – 1554 回のダウンロード – 139.59 KBライセンス
SIL Open Font License 1.1のもとで、個人・商用問わず無料で利用して頂けます。
アルファベット部分はAdobe SystemsのSource Han Code JPを利用させていただきました。
[Source Han Code JP]
Source is a trademark of Adobe Systems Incorporated in the United States and/or other countries.
この場で御礼を申し上げます。
よもやま話
2018年の4月10日が「フォントの日」だそうです。OTFの機能を実験していた際に思いついてサクッと作ったフォントをこの日に合わせてG+で公開しました。非実用フォントです。
G+で公開していたものですが、G+閉鎖に伴いこちらへ移動しました。
追記
2019年4月10日にToastグリフを追加しました。Ingress Primeで2019年のエイプリルフールにのみ現れた特殊なグリフです。
2019年6月3日にOsirisグリフを追加しました。また、Yourが抜けていたものを修正しました。ゲーム中の様なスタイルを追加しました。
2019年8月1日にNemesis、Field、Key、Link、Shield、Starのグリフを追加しました。
Font AGTerminal
- 2019-02-07 (木)
- Fonts
端末
Ingressの2018年版Bio-Cardの裏面Descriptionのフォントも正体が分からずにいたので、それっぽいフォントを作成し、2018年版カードを印刷しました。
Google+で公開していましたが、G+閉鎖に伴いこちらへ移動しました。
後に、Bio-Cardで使われていたのは、Lineto Monoではないかと判明。 FF Magda Clean Monoも同系統のグリフですね。
カードでは等幅フォントなのに半角スペースが狭いので、それにならい設定しました。そのため、別途等幅フォントも用意してあります。
実際にTerminalに使うとこんな感じ。
ダウンロード
“AGTerminal” をダウンロード
agterminal.zip – 1486 回のダウンロード – 43.91 KBライセンス
SIL Open Font License 1.1のもとで、個人・商用問わず無料で利用して頂けます。
Font Agent Prime
- 2019-02-07 (木)
- Fonts
Prime
Ingress Primeが発表された時に、ロゴも少し更新されました。それまではAmarillo USAFでしたが、似たようで少し違うフォントになっていました。
このフォントも正体が分からずにいたので、Bio-Cardを作る時に使う用に似たようなフォントを作りました。
またこの時に、OTFの異体字をどうやって使うかと言う興味から、いくつかのグリフは異体字が使えるようになっています。
異体字の使えないツール用に、異体字だけのファイルも作りました。
ダウンロード
“Agent Prime” をダウンロード
agentprime.zip – 1536 回のダウンロード – 27.30 KBライセンス
SIL Open Font License 1.1のもとで、個人・商用問わず無料で利用して頂けます。
よもやま話
件のIngress Primeロゴのフォントは、Square 40ではないかと思ってますが、SやEが少し違うので同定には至らず……
Font YK2018A
- 2019-02-07 (木)
- Fonts
Minato Yokohama
Ingressの2018年版 Bio-Cardが発表された時に、エージェント名に使われていたフォントの正体が分からずじまいだった時に、それっぽいフォントを作ってしまいました。
NL1331と言うミーティングイベントが横浜で開催される直前で、そのイベントに持っていくカードのために作った様なものなので、フォント名にはYoKohamaからYKを頂きました。
Google+閉鎖に伴い、G+からこちらへ移動しました。
“YK2018A” をダウンロード
YK2018A.zip – 1386 回のダウンロード – 12.25 KBライセンス
SIL Open Font License 1.1のもとで、個人・商用問わず無料で利用して頂けます。
Font Perforator
- 2019-02-04 (月)
- Fonts
チェックライター
アンティークのチェックライターをイメージしたフォントです。1890年頃のABBOTT MACHINEのチェックライターを参考にしました。
チェックライターは数字といくつかの記号しかありませんが、当フォントにはアルファベットも収録しました。アルファベットは、穿孔切手の様な文字になっています。
割と旧Mod-Cardの数字フォントに近づけています。
G+で公開していたものですが、G+閉鎖に伴いこちらへ移動しました。
ダウンロード
OTFフォントが2つ入っています。
“Perforator” をダウンロード
Perforator.zip – 1323 回のダウンロード – 29.57 KBライセンス
SIL Open Font License 1.1のもとで、個人・商用問わず無料で利用して頂けます。
Font exotic agent
- 2019-02-04 (月)
- Fonts
エージェント向けフォント
エージェント向けフォント「exotic agent」のver 1.02aを公開しました。
Bio-Cardによく使われるAmarilloUSAFやJefferiesによく似たフォントですが、記号やアクセント付きのラテン文字等も収録されています。
元々Google+で公開していたものですが、G+の閉鎖に伴いこちらへ移動しました。ライセンスの書き換えのみですので、1.02とフォント自体は同じとなってます。
ダウンロード
通常フォントはこちら。TTFフォントです。
exotic agent (9385 ダウンロード)Latin1のみ収録のWebFont版はこちら。
exotic agent webfont (3176 ダウンロード)ライセンス
SIL Open Font License 1.1のもとで、個人・商用問わず無料で利用して頂けます。
PEACE DE GREEN PEAS
- 2018-10-07 (日)
- PICO-8
24時間でゲームを作るイベント第27回あほげー
お題:ピース
遊び方
画面上部からグリーンピースが落ちてくるので、ピース✌にした手で受け取って下さい。
画面下部で待機している手は、自動で近くのグリーンピースを目指します。 ボタンを押してピースの指で挟みます。
キーボードの[←]または[z]で左手を[→]または[x]で右手を挟みます。 取れたグリーンピースの数は左上に表示されます。
早かったり遅かったりで、挟めなかった時はそのままグリーンピースは落ちてしまいます。手が追尾を諦めるとミスがカウントされます。ミスできる残りの回数は右上の♥で表示されています。
10回のミスで、ゲームオーバーです。
[↑]キーでゲームスタート、リプレイです。
注意
一度指を挟むと、再度開くまで挟めなくなる僅かな時間があるので、連打をしない方が効果的です。
備考
結果をツイートする機能はありません。
ツイート機能を付けました。ゲームオーバー時に、右下にツイートボタンが出るので、マウスカーソルを合わせてクリックして下さい。
なお、ゲームパッドでも操作できます。
FASHION KING
24時間でゲームを作るイベント第25回あほげー
お題:ファッション
あそびかた
※音声の再生が必須です。スピーカーかヘッドホンを繋いで遊びましょう。
ファッションの帝王に殺されそうだ!
生き残るには、「ファッション」と言われた時だけ[SPACE]キーを押し、それ以外の時は[X]キーを押す事だ!
フェイントの「ファ」の時にキーを押したり、「ファッション」やそれ以外の言葉を言われてもキーを押さない時は、死んでしまうぞ。
どれだけ長く行き続けられるかな。
キー
[SPACE]キー 「ファッション」と言われた時に押す(左クリック)
[X]キー 「ファッション」以外の時に押す(右クリック)
[ENTER]キー タイトルや、ゲームオーバーの時に押すと続ける(左クリック)
[1]キー 画面エフェクトの調整
[2]キー ボリュームの調整
タイトル画面で[DELETE]キー ハイスコアの記録を消す
ポイント
フェイントの「ファ」の時には、操作をしない。
単語を言われた時に、なるべく早くキーを押すとスコアが高い。
単語を言い終わると「*」が表示される。その後別の言葉を言う前までなら答えを入力できる。しかし、スコアは低い。
ある程度ゲームが続くと文字が薄くなり、消えてしまうが慌てない。
- 検索
- Feed
- アーカイブ
- Meta